01from ferris to you
“おたより”
20250907

今回も学生広報スタッフが会場に潜入!💨
実際にスタッフとしても活躍しながら、いろんなプログラムを取材してきました🎤
多くの高校生や保護者の方々が来場し、学内は活気に包まれていました!
それでは早速レポートスタートです💖
プログラム開始前には、土屋先生と次郎丸先生によるスペシャルコンサートを開催🎼
先生自ら作詞作曲した曲やディズニーにの歌まで、さまざまなジャンルの曲を演奏しました!
13:00~ フェリスガイダンス(大学紹介)/2026年度入試説明会&出願手順おさらい講座
上原副学長による「フェリスガイダンス」が行われました。大学の特長や学びの分野、学生生活の魅力などを分かりやすく紹介され、初めてェリスを訪れた方も安心して1日をスタートできたと思います✨
2026年度入試説明会&出願手順おさらい講座では、今回は総合型選抜出願直前の入試特化回として出願の手順も説明!出願直前のタイミングで入試についておさらいできたのではないでしょうか?
まもなく始まる出願に向けて、3年生のみなさんも真剣に耳を傾けていました🙌


13:45~ 総合型選抜事前課題ポイント解説
事前課題のポイントを詳しく解説&各学科の教員から直接アドバイスをお伝え!
専願型だけでなく併願型の解説も行いました。すでに事前課題に取り組んでいる方も、課題の内容をおさらいできたのではないでしょうか?
14:30~ 【学生登壇!入試体験談】総合型選抜直前!先輩が明かす合格への道
総合型選抜で入学した先輩たちが、志望理由書や面接対策などの受験準備から、 入学後の学生生活までリアルにご紹介🎤
「準備はいつから始めた?」「どんな対策が合格につながった?」など、実際に経験したからこそわかる本音トークもたっぷり!専願・併願どちらを考えている受験生にも役立つ“合格へのヒント”が満載💡
質問コーナーもあり、前向きに参加している高校生の姿が印象的でした!


15:15~ 面接対策講座(3年生向け)/志望理由書対策講座
3年生向けの面接対策講座では、面接官の経験のある教員が、実際の面接での例を挙げながら面接のポイントや事前準備についてご説明🙌過去の面接の具体例やポイントを知ることで、実際の面接の雰囲気やコツを、事前に確認できて自信がついた方もいたのではないでしょうか?
「志望理由書対策講座」は、7月に最終回を迎えたのですが前回大人気だったこともあり、再度開催することになりました👏
「なぜこの大学を選ぶのか」「自分の思いをどう表現すればいいのか」と悩む方も多いですよね💭
この講座では、志望理由書の書き方を基礎から丁寧に学べます。
参加者の皆さんにはワークシートを活用して、実際にご自身の志望動機を考えてもらいました✍️
講義の中では、「自分自身を見つめること」や「大学について深く知ること」の重要性が紹介され、「この大学に入りたい理由をどう伝えるか」といった文章づくりのポイントも伝授!
入試直前にピッタリな時間となりました。
各学科の体験授業&学科別相談コーナー
ガイダンスのあとは、各学科による体験授業がスタート!
国際社会学科:日本の中華街、世界のチャイナタウン🐼
心理コミュニケーション学科:女子力を科学する:調べ方のヒミツと、発見の物💛
文化表現学科:古典文学にあらわれた鬼たち👹⚔


またFcafeでは教員による学科別相談コーナーも♪
直接教員に質問できるとあって、多くの方にご参加いただきました🙌
フェリス生&企業コラボ販売とキッチンカーも大盛況✨
老舗お茶屋さん×国際社会学科上原ゼミでは、ゼミの卒業生でもある宮代製茶の3代目次期社長と一緒に、学生のアイデアで、これまで廃棄処分としていた茶葉からほうじ茶を作成し環境に配慮した商品の販売を行いました🍵
休憩中には、学食前に登場したキッチンカーで人気のクレープやかき氷も販売!おいしいスイーツを楽しみながら、参加者同士の交流も生まれていました✨
また、「なんでも相談コーナー」や「学科別相談コーナー」も終日オープン。奨学金、資格、サークル、一人暮らし、就職、留学など、気になることは何でもスタッフや先生に直接質問でき、参加者の不安や疑問がしっかり解消されていました!
キャンパスツアーでの面接室大公開も大人気でした🙌


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
以上、オープンキャンパス潜入レポートでした!
次回のオープンキャンパスは、12月です🎄
それまでに11月には大学祭もありますので、ぜひお越しください💕

Photo by 学生広報スタッフ兼オープンキャンパススタッフ