01from ferris to you
“おたより”
20230728

7月21日(金)4限(14:50~16:20)、「コミュニケーション学探求11」の公開パフォーマンスを体育館:サブフロアにて実施しました。この授業はコミュニケーション学科2年生の選択必修科目の一つで、ダンス創作を学ぶプレゼミです。公開パフォーマンスは授業の成果を発表する場となっています。
見どころは、なんといってもフェリス生のお気に入りの場所からインスパイアされ、創作した作品です!
これは、4月に行った緑園キャンパスツアーがベースになっています。受講生たちは、その時に見聞きした学内のアンネのバラやチャペル、図書館やグランドピアノからイメージを膨らませて作品に仕上げました。限られた時間内で、振り付け、音楽、衣装なども自分たちで考え、グループで協力して、テイストの異なる4つの作品に仕上げました。
他にも、オープニング、言語(ポエム)を非言語(身体)に変換する作品、目を閉じて指一本で相手を感じて動く作品なども披露しました。今年の履修者は例年の倍近い人数がいたため全員で踊るエンディングのマツケンサンバは、大人数ゆえに大変盛り上がりました。
学内から多くの方が鑑賞に駆けつけてくださり、受講生たちも気合いが入ったようでした。観に来てくださった方々からは、「良いものを見せてもらいました」「可愛かったです」といった嬉しい感想を頂戴しました。
コミュニケーション学科教授
高橋京子
4月に行われた緑園キャンパスツーの記事はこちら
ダンス作品創作のためのキャンパスツアーを開催


