01from ferris to you

“おたより”

20210907

「日本文化とは?」「茶道」を通して日本文化について学んでみよう!① ~オンライン茶道体験のキックオフミーティング~

2021年度は、東京品川を中心に「初心者向け」の茶会体験ワークショップを開催し、海外での開催実績も多い茶人、岡田宗凱先生を講師としてお招きして開催しました。

国際センターでは、このワークショップを通して、岡田先生と一緒に茶道や日本文化についていろいろな視点から考え、自分の言葉で語れるようになってほしいと思っています。
そこで、参加者が楽しみながら学び、茶道や日本文化に触れるきっかけとなるよう、企画から参加して一緒に作り上げていく学生を募集し、岡田先生とミーティングを重ねて進めていきました。

8月4日 オンライン茶会
7月9日 「茶道」を通して「日本文化」について考える会
6月8日 茶道体験を企画する学生のキックオフミーティング

このオンライン茶道体験の連続企画について、3回に分けてご紹介していきたいと思います。
今回は6月に行った茶道の企画者ミーティングについてご紹介していきます。

6月8日(火)に企画者に応募してくれた10名の学生とキックオフミーティングを行いました。
当日は「伝統とは?」を1分間で考えて発表してみました。
みなさんもぜひここで「伝統とは?」と一度考えてみてください。どんなイメージが思いつきますか?

参加した学生が考えた「伝統」
「古くから受け継がれているもの」
「社会風習」「地域の風習」
「守られてきたもの」
「食事作法・宗教・祭り・言葉(敬語)」
「歌舞伎、琴、日本舞踊、着物、ひなまつり」
「昔ながらの/歴史と関係のある」
「代々受け継がれてきたモノや文化のこと」

本当に「伝統」は守られてきたのでしょうか?

このように茶道や日本文化、伝統について一緒に考えながら7月9日(金)の90分間のワークショップに向けて準備を行いました。

【岡田宗凱先生 プロフィール】
岡田宗凱(おかだそうがい) 世界茶会 主宰
1982年、東京生まれ。高校生から茶道を学び、洗練された日本の美である茶会を広めたいという想いから、2007年に「世界茶会」を立ち上げる。赤坂迎賓館にて国賓のおもてなし、海外VIPアーティストのプライベート茶会、国内外の商業施設でのイベントや企業での講演会、映像番組の協力など茶会を中心に活動は多岐に渡る。海外での茶会はNYをはじめ、これまでフランス、オーストリア、チェコ、南アフリカなど全10ヶ国(11都市)で開催。2020年3月よりコロナ禍でいち早くオンライン茶会を開催。空間を超えて、国内外へと茶の湯の魅力を発信・共有している。
著書に『茶道美人』(新人物往来社)
世界茶会 www.chakai.jp

scroll to top