01from ferris to you
“おたより”
20180606

道志川の源流域
プロジェクト演習「ボランティアと地球」のテーマは、山梨県道志村の地域活性化です。横浜の水源地である同村の魅力を発信したり、さまざまな行政課題の解決を考えたりすることが目標です。
受講生たちは5月11日(金)に道志川の源流域や観光スポットをはじめ、道の駅「どうし」、小中学校などを視察してきました。

道志川の源流域
受講生は「特産のクレソンを使ったアイスやパスタを食べてみましたが、クレソンにはもっと需要があると思いました。新しい商品の開発を考えてみたいです!」「道志村にはパンフレットでは伝えきれないたくさんの魅力があり、それをイベントなどで伝えることが私たちにできることだと思います。」と意気込みを語ってくれました。

道志村視察の様子
今後は、視察結果をまとめプレゼンテーションを行い、イベントの実施や新商品の試作にも挑戦してみる予定です。
農山村の活性化と横浜の水道の未来をともに考え、よりよい未来を築いていくための演習ですが、同時に社会人基礎力も身に付けていきます。
国際交流学部国際交流学科教授 佐藤 輝